配色を絞ったデザインの制作記録です。
制作はInkscapeを利用して、素材はフリー素材のみにしています。
使用したフリーフォントと素材をダウンロードできます。
手を動かす練習にお使いください。
この記事のアウトライン
フリーマーケットのチラシ配色を学ぶ
1つのデザインで利用される色の数を「色数」といいます。
ここでは色数を絞って、少ない色数の見せ方を紹介します。
明度差を利用した配色

同系色でも明度差で読みやすく

3色でも明度のコントラストを使うと読みやすい

デザインの準備
サイズ
A5縦(148 × 210 mm)
テキスト原稿
入場無料
第15回
ふれあい広場
フリーマーケット
5月3日(土) 10時~16時
フォント
851チカラヅヨク
M Plus Rounded 1c
イラスト素材
イラスト素材は無料でダウンロード可能なイラストACさんを利用しています。
無料だと検索回数やダウンロード回数に制限があるので、
よく使う方はプレミアム会員をおすすめします。
背景のストライプ素材をこちらに公開しています。
参考にしたい方はダウンロードしてお使いください。
おわりに
この制作は書籍を参考に「フリー素材で同じものを作る」というコンセプトで進めています。
参考にした書籍はこちらです↓
ぜひお手元において練習してみてください。
では今日はこのあたりで。