Inkscapeのマニュアル本、各種サイトで好評発売中! ▶公式サイトはこちらから

WordPressでYARPPのカスタムテンプレートを利用する方法

YARPP(Yet Another Related Post Plugin)では基本設定だと、記事が終わった直後に関連記事のリストかサムネイル一覧が表示されます。

今回は、基本表示以外でYARPPを利用したい場合のカスタムテンプレートを利用する方法を説明します。

基本的な使い方はこちらの記事を参照ください。

⇒ WordPress:関連記事を表示するプラグインYet Another Related Posts Plugin(YARPP)

 

YARPPテンプレートの雛形を作って表示してみる

デフォルトでYARPPが利用しているテンプレートは、プラグインフォルダ内にあります。

この中から雛形として利用するテンプレートをコピーして使います。

正確な保存場所は、WordPressインストールフォルダの /wp-content/plugins/yet-another-related-posts-plugin/yarpp-templates/ です。

FTPソフトでダウンロードしてもOKですが、WordPressのプラグイン編集画面から閲覧することができます。

YARPPプラグイン編集post

プラグインに含まれている全てのファイルが表示されるので、その中から一番シンプルな「yarpp-template-example.php」を選びます。

YARPPテンプレートファイル_example

エディタ内にテンプレートが表示されるので、全て選択(Ctrl+A)して、コピー(Ctrl+C)します。

これをUTF-8エンコーディングが利用できるテキストエディタに貼り付けます(Ctrl+V)。

YARPPテンプレートファイル編集_エディタ貼り付け

一旦これを「yarpp-template-base.php」というファイル名で保存し、YARPPで利用してみます。

ファイル名は必ず「yarpp-template-***.php」にしてください。

最初の部分がないとYARPPテンプレートファイルとして認識されなくなってしまいます。

YARPPでこのテンプレートファイル利用するには、FTPソフトなどを使って、現在利用しているテーマフォルダのルートにアップロードします。

ルートとは通常のテーマならheader.phpやsingle.phpなどがあるテーマフォルダの一番上の階層です。

アップロードが終わったら、YARPPの設定ページを開き、次のように設定します。

YARPPテンプレート_simple利用設定post

記事を表示するとシンプルな関連記事が記事下に表示されます。

YARPPテンプレート_simple例

YARPPテンプレートの編集方法

YARPPテンプレートはコメント部分にテンプレートの名称や作者を、本文に関連記事として表示する内容を記述していきます。

コメント部分は

<?php
/*
YARPP Template: テンプレート名
Author: 作者名
Description: 簡単な説明
*/
?>

と言う構成です。

テンプレート名、作者名、説明はプラグイン設定画面で表示されるので、特にテンプレート名はわかりやすいものにします。

YARPPのコアは

<?php if (have_posts()):?>
<ol>	<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>	<li><a href="<?php the_permalink() ?>" rel="bookmark"><?php the_title(); ?></a><!-- (<?php the_score(); ?>)--></li>	<?php endwhile; ?>
</ol>
<?php else: ?>
<p>No related posts.</p>
<?php endif; ?>

この部分です。

have_posts() が普通は投稿記事があるかどうかを返すところ、YARPPテンプレート内では関連記事があるかどうかを返すという点が違うくらいで、その他は一般的なWordPress関数が利用できます。

単に、サムネイルを表示したり、見た目を変えたいのであれば、12行目の <li>~</li> タグ内を編集すればOKです。

サムネイルを表示したければ、the_post_thumbnail() を使って、次のようにサムネイル画像を取得します。

<?php if(has_post_thumbnail()) : ?>
<?php the_post_thumbnail( array(100, 100), array('alt'=>$title, 'title'=>$title));
?>
<?php else : ?> <img src="<?php echo plugins_url() . '/' . 'yet-another-related-posts-plugin/images/default.png' ?>" alt="no thumbnail" title="no thumbnail"/>
<?php endif; ?>

タグ内に、独自のクラスを挿入して、CSSで編集するという方法もあります。

関連記事をカスタマイズする方法は大雑把にこんなところです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA